PC 自作PC

【NZXT H510 elite 自作PC組み立て②】CPUクーラー・グラボ・電源取り付け

自作PC組み立てアイキャッチ2

こんにちは、カニバリです(^^♪

今回は【初心者まるわかり自作PC】組み立て編②です!

今回は NZXT H510 eliteケースを使って「白くて洒落たインテリアにもなる光る高性能自作PCを作る」というコンセプトで作ります。

カッコいいPCは自作するしか表現できませんので、初心者の方にも分かりやすく組み立て手順を解説いたします。

写真を多く入れたいので複数ページにはなりますが、私自身も5年ぶりの自作PC制作ですので自己記録としても、なるべく詳しくわかりやすく解説していきます!

自作PC組み立て編②はマザーボードに

  • CPUクーラー取り付け&グリス
  • PCケースにマザーボード固定
  • グラフィックボード取り付け
  • 電源ユニット固定

以上の作業工程を解説していきます!

 

「自作PC組み立て編①CPU・メモリ・M.2 SSDをマザーボードに取付け」はコチラ

 

カニバリ
カニバリ

いよいよお気に入りのPCケースと合体です!

それではいってみましょう(^^♪

CPUクーラー開封~取り付け

今回は純正でありながらRGBと高性能な冷却性能の

Ryzen7 3700X BOXの純正クーラー

【Wraith Prism Cooler】を使用します。

CPUクーラー

側面①

CPUクーラー側面1

側面②

CPUクーラー側面2

底面①

CPUクーラー底面1

付属物はコチラ

CPUクーラー11

巷で噂の「すっぽんグリス」。硬化してクーラ外す場合CPUごとスポンと抜けるらしいですので塗り替えます。

CPUクーラー11グリス

アルコール除菌クリーナーできれいにします

CPUクーラー11グリスふき取り

塗り替えるグリスは評価の高いコチラ

CPUグリス1

高性能らしいです。

CPUグリス2

変なところは神経質なのでマスキングしてきれいに塗ります。別に横に漏れてもいいらしいですがきっちりやります。伸ばさない派と伸ばす派がいますが「伸ばす派」です。

CPUグリス5

5mmぐらい残してざっくりマスキングします

CPUグリス6

米粒程度を落とします

CPUグリス7

均一に伸ばします

CPUグリス8

マスキングを剥がして気持ちい瞬間です

CPUグリス9

CPUクーラーのRGB制御端子をM.2スロット側に向けて取り付けると後の配線取り回しが楽できれいです。クーラーのAMDの文字も正解になります。右側のLHスイッチはFANの回転数を決めるスイッチですが今回はLのままです。マザーボードに付属の「引っかけ」に金具を引っかけます。

CPU取り付けフック位置

反対側も同じように金具を引っかけます

CPUクーラー設置2

金具を両サイド引っかけたら左から右へ思いっきり倒します

CPU取り付けフック

結構固いので思いっきり倒してしまいます

CPUクーラー設置5

今回使う配線は右側の配線です

CPUクーラー付属品

コチラのゴムカバーを外して差します

CPUクーラー配線3

差し込むコネクターはこの2か所です

CPU配線41

差せるようにしかさせないのですが、CPU FANコネクタ(網状の配線)を右側、先ほど差したRGB制御配線を白いコネクターに差します。CPU LEDコネクタは向きがあるので、マニュアルを見ながら差せば問題ないと思います。

CPU配線1

こんな感じ

CPU配線12

こんな感じ

CPU配線13

LED制御配線はここから上側に回します

配線

ここで一旦束ねます

配線

こんな感じ

配線

マザーボード準備OKです

マザーOK

 

 

 

PCケースにマザーボードを固定する

マザーボードに事前に取り付けるパーツはすべて取り付け終わったらPCケースに合体していきます。このPCケースの詳細はコチラ

最初に側面強化ガラスと反対の側面パネルを外します。ガラス面はネジ1つ、白いパネル側面は2つのネジで止まっています。最初は固く締めてありますのでドライバーで緩めた方がいいかもしれません。このネジは外れ落ちない仕様になっていますのであまり回しすぎないようにして下さい。ネジがなくならないのは非常に助かります。

 

H510パネル外し方

NZXT H510 elite は最初からフィルターが3か所についています。

H510フィルター

次にI/Oパネルをつけていきます。

IOパネル

裏から手で「ぐっ」と押し込んではめます。少しコツがいりますので根気よく。下に何かクッション材を敷いて作業してください。角が傷だらけになります。

I/Oパネル

今回のマザーボードはATXサイズですので純正のマウント位置にすべてスペーサーがついている状態ですのでそのまま乗せていきます。

PCケース

このピンを先に位置出しして出せば場所が決る仕組み

マザボ固定

マニュアルで指定された「E」のネジ8本でマザーボードを固定していく。Eのネジはシャンプーハットを被ったような頭をしたネジです。

PCケース

マザーボードとPCケース合体完了!

 

グラフィックボード開封~取り付け

続いてグラフィックボードを開封

ZOTAC GeForce GTX 1660 super twin fan

グラボ開封

パカッ。。特に何もなし

グラボ開封

グラフィックボード本体。。シンプル

LEDも特になし コスパ重視

グラボ開封

端子カバーがついていないの初めて見ました

特に問題はありません

グラボ開封

左側の網の部分の上から2番目、3番目のネジを外してカバーを外しておきます。HDMIやdisplayPortの配線パネル位置です。ネジは再利用します。

グラボ取り付け

取り付けるスロットの位置はコチラ。スロット右側のラッチを開いておくのを忘れずに!

GPUスロット位置説明

スロットに差せたらネジで固定します。差し方はメモリの時と同じ感覚でOKです。

グラボ開封

正面と横にペりぺりあり

グラボ開封

グラフィックボード取り付け完了です。

 

電源ユニット開封~取り付け

ATX電源ユニット取り付け

玄人志向550wプラグイン式

電源ユニット

特徴はこんな感じ

電源ユニット

パカッ

電源ユニット

同封物 電源ユニットと配線類 専用固定ネジ

電源ユニット

電源ユニット

電源ユニット

同封の専用ネジ4か所で固定

電源ユニット取り付け

 

次は配線です。。。。

 

カニバリ
カニバリ

今回の自作PCパーツの購入編はコチラ

 

組み立て編②注意点まとめ

今回の簡単な流れは

  1. CPUクーラーのグリス塗り替え
  2. CPUクーラー設置
  3. CPUクーラーの配線
  4. PCケースにマザーボードを固定
  5. グラフィックボード取り付け
  6. 電源ユニット取り付け

注意点

CPUクーラのフックは力がいる

  • 思いっきり倒してみましょう
  • グリスは塗り替えをお勧めします
  • 配線は後でも裏配線修正できますのでとりあえず

マザーボードをPCケースに固定する

  • ピンを先に出してネジ位置を決める
  • ネジは適当な力で締めないと舐めます
  • 取付ネジには種類があるので注意
  • I/Oパネルは、はめ込むだけ

グラフィックボード取り付け

  • 最初にバックパネルのプレートを外す
  • スロットの差し込み方はメモリと同じ
  • ペりぺりを剥がす

電源ユニット取り付け

  • 専用ネジを使う
  • プラグイン式は使う配線のみ差す
  • 取り付けると重くなるので順番を考える

 

次回自作PC組み立て編③は

  • HDDの固定
  • 配線、裏配線
  • OSのインストール~起動

までを解説いたします。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。♪

 

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

カニバリ

PC・PCガジェット・便利家電・AUDIO・BNR34 GT-Rがとにかく大好きです。調理師3年→新車販売3年→新築の住宅営業マン20年の経験を経て、現在はフリーランスの動画編集者&WEBデザイナー&集客コンサルティングで生活しています。皆さんの便利で快適な生活のお手伝ができればうれしいです。ホームページ制作・自作PC制作のご相談も受付中です! twitter・instagramのフォローもよろしくお願いいたします!

人気の記事

AERRGB2ファン交換 1

こんにちはカニバリです(^_^♪ 自作PCを組んだら後々、ライティングにも拘りたいものでファンを光る ...

自作PC組み立てアイキャッチ1 2

こんにちは、カニバリです(^^♪ 今回は【初心者まるわかり自作PC】組み立て編①です! 今回は NZ ...

NZXT ELITE 3

こんにちはカニバリです(^^♪ 今回は新たに「シャレオツ自作PC」シリーズ企画を始めます! 今回の自 ...

アイキャッチ自己啓発本は無駄です 4

こんにちはカニバリです(^^) 今回は日々、勉強とスキルアップを目指して「自己啓発本」を買い漁っては ...

JBL QUANTUM50 アイキャッチ 5

こんにちはカニバリです(^_^)/ 今回はコスパ最強と噂のゲーミングイヤホンJBL【QUANTUM ...

NZXTUNDERGLOWアイキャッチ 6

みなさんこんにちはカニバリです(^^)/   今回はPCケースの下部をド派手に光らす 【N ...

-PC, 自作PC
-, , , , , , , , ,