- HOME >
- カニバリ
カニバリ

PC・PCガジェット・便利家電・AUDIO・BNR34 GT-Rがとにかく大好きです。調理師3年→新車販売3年→新築の住宅営業マン20年の経験を経て、現在はフリーランスの動画編集者&WEBデザイナー&集客コンサルティングで生活しています。皆さんの便利で快適な生活のお手伝ができればうれしいです。ホームページ制作・自作PC制作のご相談も受付中です! twitter・instagramのフォローもよろしくお願いいたします!
PCでタノシク遊ぶためのレビュー
PCのデータバックアップが必要な理由 みなさん大切なPCのバックアップ取っていますか?PCが快適になり「バックアップしないと、、」といった不安が減っている事は事実ですが「不慮の事故」は突然やってきます。今の時代SSDが主流ですがHDDでもSSDでも壊れる時は必ず来ます!【特に自作PCは不具合が出た時クリーンインストールを行いますがバックアップが無いと、またゼロから始めることになるのですぐにインストールをおすすめします】 しばらく使ったPCにある膨大なデータというものは「なくなって始めて大切さを痛感するもの ...
こんな方にオススメなワイヤレスイヤホン コスパ重視 初めてのワイヤレスイヤホン購入 低音重視 ノイズキャンセル重視 明るめのサウンドが好み このレビュー記事はACEFASTさんから機器提供を受けてのレビューとなりますが、3ヶ月間ほぼ毎日音楽、動画、ゲームで使用した使用感や音質を忖度なく読者ファーストでレビューしています。 ACEFAST T2とはどんなワイヤレスイヤホン? ACEFAST T2の特徴 BluetoothワイヤレスイヤホンANCモードでは、外部の騒音を除去し、音楽に没入することができます。※ ...
簡単でプロ並みの動画編集が可能なFilmora11をご紹介します
今回はコスパ最高の「かっこよく」て「かわいい」ワイヤレスヘッドホンSuperEQS1をレビュー 5,000円台で購入できて、かっこよくてかわいい「使い勝手の良いワイヤレスヘッドホン」でしたのでご紹介していきたいと思います。 今回、OneOdio製のワイヤレスヘッドホン「SuperEQ S1」をOneOdio様からご提供頂き、1ヶ月間使い倒した使用感のレビュー記事になります。 リンク SuperEQ S1 製品仕様 メーカー名 OneOdio(ワンオーディオ) 形状 オーバーヘッドホン ドライバサイ ...
カニバリ どうもカニバリです(^_^) 今回は高コスパ多ボタンマウス【ロジクールG300S]】をご紹介します。【編集作業効率UPマウス】【ゲーミングマウス】を探し中で 最初に買う多ボタンマウスどれがいい? ボタンが増えるとどうなるの? とお考えの方に読んでいただきたいレビューです。 カニバリ それではいってみましょう! ロジクール G300S リンク 開封と同包物 ①マウス本体 ②説明書・保証書 ③ステッカー 本体はこんな ...
どうもカニバリです(^o^)/ 今回は「コスパ最強PCスピーカー【ロジクール Z313】を購入して半年使用して【コスパ最強】と確信しましたのでレビューしていきます! コンパクトで5,000円前後 迫力ある音で聞きたい サブウーファーってどうなの デスクに置いてもおしゃれなスピーカーがいい カニバリ こんなPCスピーカーをお探しの方はぜひ参考に見ていってください! PCスピーカーを選ぶ時は、コストと好みの音のバランスは難しいですよね。 まずサイズ感がわからない、、、 高いスピーカーが良いのはわ ...
自作PCを完成した後に必ず出る「LEDライティング」の【電源どこにつないだら快適か】という問題。キラキラ光らせるのはロマンでもあり「自己満足」の世界ですが少しでも快適に「ストレス」をなくしたいものです。 PCのUSBと連動させて起動と同時に「ピカッ」と光るのもカッコいいですが「TPO」に合わせて光らせるのも便利です。今回はそんな便利な「USBハブ」をご紹介します! 昼間は光らなくても良くて「節電」にもなりますし、自己Switchを「ON」する感覚でスイッチ付きのUSBハブを使います! カニバリ キラキラ光 ...
みなさんパソコンデスク周りの配線って使っていくと「ごちゃごちゃ」になってきませんか? 掃除の時とか特に邪魔ですよね。そんな時にはデスク周り配線スッキリアイテム「IKEAのシグヌム」がおすすめです!女性でもかんたんに取り付けできる商品ですのでチャレンジしてみてください! 私のデスク環境は特にごちゃごちゃしていて モニター3台・メインPC1台 有線マウス2台・有線キーボード1台 ワイヤレス充電器・スピーカー3セット コンデンサーマイク・WEB[カメラ 電飾系LEDのUSB電源3本 ...
こんにちはカニバリです(^_^)/ 今回はコスパ最強と噂のゲーミングイヤホンJBL【QUANTUM 50】を早速購入してレビューします!【JBL】とは私も個人的に音質が大好きな「大手音響メーカー」さんで「良い音」のジャンルでは毎回ランクインするほどの製品性能の良いメーカーさんです。 しかも、価格は【2,873円】という超低価格でゲーミング&音楽鑑賞にも最適な使えるイヤホンをゲットできるんす! 低予算で最高の音質を求めたい方 有名メーカーのイヤホンを試してみたい ゲーミングヘッドセットは長時間疲れる ヘッド ...
こんにちはカニバリです(^_^) 今回は「DELL」の最高峰ノートPC【XPS13 9300 2020モデル】をレビューしていきます。ノートパソコンを選ぶ際に「コスパ」はもちろん検討材料で重要な部分ですが、この「XPS13」はノートPCとしては少々高めです! しかし持ち物にはこだわりがあり、Windows派のワタシに【最高の所有感】を与えてくれたノートPCです。 XPS13は間違いなく、今購入できるカッコいい系の使えるノートパソコンではベストな端末と言えるでしょう。 MacBookとよく比較されるノートパ ...
どうもカニバリです! 今回は新しい感覚の動画作成ツール「FlexClip」のご紹介です! 動画編集といえば 外注しないとできない 高性能なパソコンがないとできない 編集スキルが必要 センスがない など みなさんが避けて通ってこられたカテゴリーではないでしょうか?しかし今の時代、5万円程度のノートパソコンでも高画質で質の高いPR動画や、ウエディング動画がオフィスや自宅で作成できるのをご存知でしょうか? 商品写真を音楽に乗せて、オシャレにPRしたり インスタグラム広告・YouTube広告を作り ...
みなさんこんにちはカニバリです(^^)/ 今回はPCケースの下部をド派手に光らす 【NZXT UNDERGLOWをH510Eliteに配線&取付】を詳しく解説していきます! カニバリ みんな大好きカッコいいPCデスク! 自作PCをLEDで派手にカッコよく光らすのは「避けては通れない道」です。LED照明への欲求は高まるばかりで、日々派手になっていきます(笑) カニバリ 今回はPCケースの下側部分を光らせて「近未来感と浮遊感」を出したいと思います! とりあえず現状はこんな感じ 悪く ...
こんにちはカニバリです(^^) あなたのブログやサイトの「ドメインパワー」はどのくらいか知っていますか?ドメインパワーとは、日本語に直すと「ドメインの力」という意味で、あなたのサイトが持っているドメイン(このサイトでいうとkanibariblog.comがドメイン)が検索エンジンからどの程度の評価を得ているかを指す言葉です。 この「ドメインパワー」が上がると外部SEOが強化されて、狙ったキーワードの検索上位に表示される可能性が高くなります。 ではどうやってこの「ドメインパワー」を上げれば良い ...
気になる新車販売情報が飛び込んできました(^^) 初代BRZも2020年夏に販売終了となりいよいよ 新型BRZの発表の時が来た! SUBARU OF AMERICAの特設サイトでは 先行公開でティザーが見れるようになっています。 <<2020年新型BRZ特設サイトへ>> 北米スバルの特設サイトにて11月18日(日本時間の23時)にワールドプレミア公開が予告されています。それに先駆けてのティザー動画の公開とのこと。全貌が明らかになるのが楽しみな1台です。 どう変わる新型 ...
こんにちはカニバリです(^_^♪ 今回はサイドアクリルパネルの自作PCを作った後でみなさんが思うこと。 カニバリ 「せっかく中身が見えるんだから、電源ケーブルのカラーも変えたい」 というわけで、電源スリーブケーブルの交換をしてみました。 見た目の印象もガラッと変わりますが、種類もいろいろ販売されていて 自分のPCには合わなかった 必要な交換ケーブルが入ってなかった コネクターの形状が違って使えなかった ということが無いように購入方法と交換方法を解説していきます。今回は「白」に交 ...
こんにちはカニバリです(^_^♪ 自作PCを組んだら後々、ライティングにも拘りたいものでファンを光るものに交換される方も多いと思います。 自作PCをもっとカッコよくしたい! 交換はしたいけど配線や接続方法がわからないから今度にしよう 今のままで充分だけど今後の勉強の為に読んでおこう という方にも読んでいただきたい内容です。 今回は私も愛用しています【NZXT H510 elite】のPCFANをNZXT AER RGB2ファンへ交換したので、取り付け換装方法を解説します。配線時には不安があり接続方法なども ...